-
-
2017年の記事 順次非公開作業中 もうすぐ2018年になるから心機一転
死んでないです、 すいません
家族の支えと、カウンセリング受けたり、作業所の職員さんに相談したりといろいろやっています
私は アラフォーなのに、 子供のようです
どうやっても まわりの みなさんのようになれない
おとなしく 話を聞いたり、 空気を読んだり、 なにも言われなくてもお茶を出したり
支持されなくても片づけをしたり、
とにかくいろいろなことができない
子供なんて絶対に育てられないし、 おそらく動物も無理だ
世間に出ていけば出ていくほど、 まわりと自分との乖離の大きさに、絶望的になる。
このまま みんなは どんどんどんどん大人になって 大人として責任ある立場をもったり
何かを統制したり リーダーシップをとっていくのに
私は 子供のまま
私は これ以上成長できない
どうやってもできない
ずーっと続いていく
ずーっとずーっと続いていく
わたしは おそらくこのまま大人になれないだろう
主治医は子供っぽくてもいいといってくれており、
さいわい今の作業所には、私のような人たちがたくさんおり、
子供っぽい私でも とけこめている
私が生き続ける方法は、世間から隠れて作業所に通い続けることだろう
ただ一日 一日を 世間から隠れて、 作業所に通う、 それだけを当面の目標にしよう。
決して 大人になれないことをなげかないようにしよう
せめて 今日一日を 生きよう
がんばろう
メリークリスマス
にほんブログ村 -
二日前くらいから 希死念慮がひどくて、 今日もなにもできずにねていたんだけど、
夕方すぎくらいから 急に楽しくなってきて、 今これをかけるほど回復した
また、波がくるのだろうか……
正直こわい
これ、やばいな、 やばいな、という自覚がある
しかし、頭の中は死にたいことでいっぱいで、家族の声とかが あたまをすどおりしていく。
一部では先生に相談しなければならないな、とか冷静に考えているけれども、
半分くらいでは、 相談したら、ばれてしまって 実行するのが難しくなる、とか 考えている。
だいじょうぶかな わたし
にほんブログ村 -
10、11月とうつ状態がひどかったのですが、最近、調子が戻ってきました
なのに希死念慮がひどくて、死のうかな~と思っています
積極的に トライしているとかはありませんが、 なんとなく、ぼんやりと あーもういいかな~ という感じに思っているんですよね
うつが治りかけの時ってあぶないっていいますよねー それなのかなーと思っています
なんというか、 ひどくつらいことが今 あるわけじゃない
昔の私からみたら、 信じられないほど 幸福
福祉の支援も受けられ、 病院やカウンセラーさんのケアもある
作業所の人はみんな優しい
夫もいる
きょうだいも発達障害とわかって病院にかようようになった
これ以上何もないほど 理想的ではないか
今 わりといい状態のときが続いているので、このまま今の状態のまま これ以上悪くなりたくないのです
もう何かに悩まされたくない
つらい思いしたくない
一人になりたくない
つらいことはいやです。
生きている限り つらいことがある しかもその原因は自分のせいである
だから今 いい時に終わってしまいたい
この幸せな時間がずっと かわることなく 続いてほしいから
にほんブログ村 -