にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
にほんブログ村 忍者ブログ

ADHD・エスの日記

30代でADHDと診断された女の日記。ひきこもりです。社会不適応、PTSD、境界知能 フラッシュバック 二十代に何度も自殺未遂してて絵に描いたようなメンヘラですが 今も死なずに生きている。

なぜ歩行者優先なのに止まらない車ばかりなのか ADHD妻
子供の頃から首都圏に住んでいた。

首都圏では横断歩道を安心して渡れた。


しかし今北海道に転居してからは、横断歩道を渡るのが非常にストレスを感じる。

横断歩道で信号が青で、私が渡ろうとしているのに、 止まらないで曲がってくる車ばかりだ。

なぜなのか!?

危ないではないか。

轢くつもりなのか? 私がとまらなかったら 轢くのか?

北海道ではなぜか、歩行者が車を優先しなければならないようだ。


ひじょうに ひじょうに ひじょうに ストレスを感じる。

ストレスを感じて 今日は怒りの衝動がとまらなくて、 傘を何度も地面にたたきつけてしまった。
(ADHDは衝動性が強く、カッとなり切れやすい場合がある)

まわりからみたら 私が狂人のようではないか。

恥ずかしい。恥ずかしい。

しかし、なぜ止まらない車ばかりなのか。

しかも、その横断歩道は交番の目の前である。

交番の警察はいったいなにをしているのだ? 

私は怒りの衝動をおさえられないまま、交番に抗議にいこうとさえ思った。

しかし、私が狂っていると判断されて逮捕されたら困るので、


やめた。


歩いていたら、衝動は収まった。

でも、横断歩道を渡るたびに そんなことをされるのは 

ほんとうに簡便してほしい。


北海道の人は、 首都圏ドライバーの爪の垢を煎じてのみやがれ。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
にほんブログ村
PR

コメント