にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
にほんブログ村 忍者ブログ

ADHD・エスの日記

30代でADHDと診断された女の日記。ひきこもりです。社会不適応、PTSD、境界知能 フラッシュバック 二十代に何度も自殺未遂してて絵に描いたようなメンヘラですが 今も死なずに生きている。

カウンセリングと、自分が戻って来た感覚


昨日の夕方、カウンセリングを受けてきて(もともと予約してあった)、
↓について話してきました。

現状ー自分が小さくなっている

この隙間を埋めるためにカウンセリングを受ける

理想ー情熱や感動、楽しさを感じたい。自分を失いたくない。


色々話しましたが結論としては、結局、
薬を自分に合う量を見つけ調整すること、
自分が効いて欲しい部分だけに効く薬を求めるのは難しいので、おりあいが付けられるくらいのところをみつける
ということになりました。

そのあとスーパーにいって、見切り品の果物があったので、
「おっ!これはよい静物画になりそう!」
とブドウ、洋ナシ、オレンジを購入しました。

家に帰ってスカーフとお皿の上に果物を並べると、やはり予想通りとても自分の好きな感じになりました。

これまで、欲求とかもなくなっていたので、
お店で見かけたものを買い込むとかもしばらくありませんでした。
なんだか自分が戻って来たような感覚がして嬉しかったです!!


そして、朝寝坊はすごくしたのを除いて、今日も調子が良かった。
片づけをしていたのだが、自分の思う通りのゴールにわりと近いところまで片づけられたのだ。

最近は活力がでず、だらだらとすごしていることが多かったのだが、片づけだけでなく掃除機もかけたし、段ボールをまとめたり、ぐちゃぐちゃになっている薬箱の中の薬を仕分けて 番号を振ったりと、頭がさえていた感じがします。

たまにくる絶好調の波なんでしょうか?
それとも薬を減らしていい感じになってきたとか……ちょうど減薬して一週間くらいですから。
原因は、わからないですが。

今日はここまで。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
にほんブログ村
PR

コメント