"未選択"カテゴリーの記事一覧
-
-
毎年楽しみにしていた 市の音楽祭にいったのだが、 オーケストラの音が大きすぎて不快で聞けなかった。
うつで自律神経が弱っているのだろうか。。
そういえば先日も、電車のアナウンスが、非常に大きく聞こえて不快で耳をふさいでいなければならなかったし、なんだかショックだ。
にほんブログ村 -
今日は通院日だった
担当医のT先生が現在月に1回しか来ない先生なのですごく混んでいる。。。
ほかの先生にしてもいいんだろうけど、私はT先生がいいのだ。
きっと他の人たちもT先生を信用しているんだろう。
でも一人診察室に入って全然出てこない患者さんがいて、そこから全く進まない。
時間がなくなってきたっぽい患者さんが受付の人と話して2人くらい帰ったようだ。
ようやくつかえていた人が終わって、それからはわりとスムーズに進んだ。
私が最近調子が悪かったことを、カウンセラーさんから聞いていたらしく心配してくれた。
「調子は悪かったのですが、カウンセリングと、職員さんにも聞いてもらっていたら、だんだん自分が子供っぽくて恥ずかしくなりました」等話すと、
先生は「成長したよね!」と褒めてくれた。
「ちょっと子供っぽいくらいがいいんだよ! 発達障害の人はすごく大変だけれど、大変だってことはやっぱり成長するからね。発達障害の人は普通の人よりも成長するよ!」 みたいに励まされた。
がんばっていこうと思う。
にほんブログ村 -
ものすごく好きな映画だーーー
1、2よりも3がダントツにすきだな と思ってインターネット検索したら3は酷評されているらしいですね。。。
ショックです。
所々ある、心揺さぶられるシーンが とてもすきでした。
主に、アランが運命の女性に出会うところ、 アランが1の赤ちゃんと再会するところ、
アランが女性をディナーに誘うところ……
アランとチャウの別れ……
そして 最後、四人が歩いて行くところと、
過去の みんなが歩いている映像が代わる代わる出るところが、
ああ、 ほんとうにラストなんだなー
と ジーンとしました。
あと今回もチャウ、よかったです! 今回はどこもかっちょよかった。
またみたいなー!
にほんブログ村 -
母の助言
お母さんから教わったこと。
①職場の人は友達ではない。仕事をするために繋がってる人だから過度な期待と甘えはダメ。
②悪口には乗らない。同調したら自分も加担したことになる。凄く情けないことだし、いつか自分を不利に追い込むことになる。
③相入れない人は宇宙人だと思って受け流す。— ☺︎ことぶき☺︎ (@saku_co_) 2015年8月20日
にほんブログ村