"ADHD"カテゴリーの記事一覧
-
-
ADHDについて たまにネットで調べたりする。
ADHDでも普通に働いている人はたくさんいます。って書かれてるけど、 普通に働いている人は 本当にすごいと思う。
私も普通に学校にいって、そのあと普通に(派遣として、底辺で)働いていたけど、
ものすごく 大変な思いをして、 自分なりに努力をしたけれど、
結果 病気メンヘラになってしまった。
世間は厳しい。。。
本当に厳しい。
ADHDで生まれてきて よかったことなんて一つもない。
私は 結婚して夫に養ってもらっているので、ひとまず今は家があり、食事も満足にできている。
きれいな服もきれている。
(夫と結婚できたことは 生きている中で一番幸運なことであるが、
夫と結婚できたことについては、私がADHDだから(結婚)できたわけではないと思っているので、ADHDの功績にはしない。)
私イコールADHD なのだという考えには まだなじめない。
私は今でもなんとかADHDが 治らないかと 思っているからだ。
ADHD は 治らないと 医者からはっきり言われている。
改善することはできるそうだけど。
あーあ。支離滅裂だ。
にほんブログ村 -
自分は ごくたまに 友人にメールを送ったりする
送れば 返信は来る。
でも、 友人の方からメールを送ってはこない。
私はラインをやっていない。
でも私がラインをはじめたとしても、状況は変わらないだろう。
私の方からラインをして、友人が返す。
2人くらいは、友人の方からメールが来る。
でも その他の友人は 全くない。
インターネットで似たような体験を読むと、だいたい「友人とは思っていない」とか書かれている。
そうなんだろうなと思う。
悔しいので、連絡先を消しました。
にほんブログ村 -
おなかが痛い。。
生理の前後は過食になったり、だるかったり、眠かったり、情緒不安定だったり。
生理って、やっかい。 必要な、ものなんだけれど。
自分は昔から子供はいらないと思っていた。
いじめられたらかわいそうだから。
それから、自分には育児ができないだろうと思っている。
イライラして、わめきちらしたり、虐待もするだとうと。
現に母親も毎日どなっていたし、子供の気持ちが本当にわからない人だった。
今となっては私にも状況がわかるけど、(おそらく発達障害の)母にとって子供2人は毎日がキャパオーバーだったんだろうな。
母親としての家事育児は本当によくやっていたけれど、
子供の気持ちはまったく理解していなかった。
母にとって「日々をこなすこと」がすべてであって、子供が何か考えているということは
どこか別次元の出来事だったのだ。
子供が何か悩むことは当たり前のことだけど、母にとってなぜか「自分の子供」とは関係ない、どこか遠い世界の出来事だったようなのだ。
子供がいじめられるとか、 子供がなにか悩むとか、そういうことは一切ないと思っていたようなのだ。
なぜ????
おそらく、発達障害だからとしか言えない。
私にはとても無理。
子供が学校でいじめられたら本当にかわいそうだ。絶対させたくない。
つらい思いさせたくない。
それに、私は子供を育てられない。
だから私は子供は生まない。。。
だから、生理は痛くてつらいだけの邪魔者なのだ。
にほんブログ村 -
あれから体調は直ったけど、イライラは激しい。
イライラってなんなんだろう。
育児とかしてる人って、イライラして子供ぶんげちゃったりしないんだろうか?
私は 確実に子供をぶん投げると思う。
私は子供を産みません。
にほんブログ村