にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
にほんブログ村 忍者ブログ

ADHD・エスの日記

30代でADHDと診断された女の日記。ひきこもりです。社会不適応、PTSD、境界知能 フラッシュバック 二十代に何度も自殺未遂してて絵に描いたようなメンヘラですが 今も死なずに生きている。

4月からサークル
4月から趣味のサークルに入ることになっている。


理由は、絵を描く機会が全然なくなってしまったからである。

自発的に書くことが難しいので、 サークルでもなんでも、書かなければいけない目的がないと、いつまでたってもかけないと痛感した。


実は知らない人たちの集まりではなく、以前、通っていた絵画教室のメンバーが立ち上げたサークルである。

(先生が高齢のため教室が解散して、数人のメンバーがサークルとしてたちあげていたのだ。)


一年前に話しを聞いた時には、自分は体調やらいろいろ様々なことを考慮して、参加は見合わせたのだが、一年おいてみて、やっぱり入らせてもらうことに決めた。

会費も激安だし。


たとえ一年に一枚でも、0枚よりはよほどましである。



教室に見学にいったら、一年前のままのメンバーが、一年前のままのテンションでおしゃべりしたり、お茶したりしていた。

自由なサークルである。(真剣にやりたい人には嫌われるだろうが)

高齢者ばかりなのだが、「居場所を必要とする人たち」の受け皿として素晴らしい機能を果たしていると思った。

この感じは、B型作業所にも通じる気がする。

目的がないと、あるのでは、人生の密度が違うのである。












にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
にほんブログ村
PR

コメント